去る5月28日土曜日、美浜町のゆうあい広場にて第14回体育大会が行われました。 この日に向けて一生懸命練習を頑張ってきた子どもたち、当日は練習の成果を十分発揮し、会場を沸かせてくれました。御声援、ありがとうございました。
icon トトロに会いに行こう(幼小低) icon はこんではこんで(幼小低) icon ポポポダンス(小高)
icon さんさん・かいりくGO!GO!GO!(小高) icon 聖火リレー(中学部)
icon がんばろう日本(中学部) icon 高等部競技 icon PTA競技

「トトロに会いに行こう」(幼稚部・小学部低学年)

トトロに会いに行こう 幼小低学部種目は、「トトロに会いに行こう」。幼児、児童たちは、みんなの大好きなトトロの住む森の中を、駆け抜けました。もりもりコースでは、橋を渡り、棒につかまり小川を越え、飛び石をとび・・・。原っぱコースでは、ガタガタ道を渡り、まっくろくろすけを増やして、くねくね道を渡り・・・。最後に、パズルの一片が入ったねこバスを運んでゴール!みんな、上手に運ぶことができました。完成したパズルは、何と、大きなトトロとねこバスでした!


「はこんではこんで」(幼稚部・小学部低学年)

トトロに会いに行こう 幼小低では、「友だちと協力して何かをする」という学習をしてきました。体育大会では、そんな力を皆さんに見てもらいたいと、二人で封筒を運ぶ競技を行いました。最初は毛布ぶらんこに乗りお家の方に運んでもらいます。次は、二人で封筒を板の上にのせたり籠の中に入れたりして運びます。大好きなお母さんお父さんと一緒の競技に、嬉しさと得意さの混じったとってもすてきな笑顔がたくさん見られました。


「ポポポダンス 〜サタデーにおどらナイト〜」(小学部高学年)

ポポポダンス 小高の学部種目の一つはポポポダンス。誰もが聞いたことがある?小高のみんなが大好きなCM、「あいさつの魔法」の音楽に合わせてみんなでダンス♪
大きなパラバルーンも使って元気に楽しく発表できました(^_^)






発車オーライ!! さんさん・かいりくGo!Go!Go!(小学部高学年)

さんさんかいりく 小高学部種目「さんさん・かいりくGo!Go!Go!」では、いつも登下校で乗っているスクールバスの箱パズルをみんなで協力して組み立てました。 さんさん号にかいりく号、どちらもみんなが大好きなバスです(^_^)バスの模様も先生よりはっきり覚えている子が多く、大きなバスばっちり完成させることができました☆☆☆




聖火リレー(中学部)

聖火リレー2人ペアになり、1人が聖火に見立てたポンポンをトーチの上に火鉢で乗せます。もう1人は、それを落とさないように聖火台まで走ります。みんなで力を合わせて、聖火台に点火することができました。





がんばろう日本(中学部)

がんばろう東日本大震災で被災された皆さんに元気になってもらいたいという思いから、今年度の中学部は『がんばろう日本』というテーマでマスゲームを行いました。一人一人がボードを持って日本の文字を作ったり、みんなで輪になってダンスをしたりして、私たちの思いを表現しました。





高等部競技

高等部学部競技の「紅白オセロ」では赤組、白組どちらも気合いが入り、手に汗握る真剣勝負を見ることができました。今年のマスゲームは「エンジョイ・マーチング 〜明日に向かって〜」。高等部全員が一丸となり、旗や楽器を使ってすばらしい演技と熱いメッセージをとどけてくれました。フェアプレーの精神で楽しみ、とても爽やかな1日となりました。





PTA競技

PTA今年のPTA競技は、厚生部による「ちょっと!動かないで チキチキ玉入れレース」。校長先生やPTA会長も参加して、とても盛り上がりました。多数のご参加ありがとうございました。